Japanese Study

2011年2月28日月曜日

電気店(でんきてん)やパソコンショップでの買い物 -- 値引(ねび)きを求(もと)める

欲しい商品の値段が高い場合、「もう少し安かったら買うんだけど。」のようにいう。お店や商品によっては、値引きしてもらえたり、おまけがもらえるかもしれない。なお、日本のお店では、しつこく値引きを求めたりしてはいけない。

* お客様、こちらは新発売(しんはつばい)のデジカメですが、いかがですか?
* う〜ん。59800円か。もう少し安かったら買うんだけど。
* ただいまお買いあげいただきますと、メモリカードをサービスいたしますが。
* いま買えば、メモリカードがもらえるんですね?
* はい。512MB(メガバイト)のメモリカードを2枚(まい)おつけいたしますよ。

おまけ: freebie with a purchase, bonus, price reduction
しつこい:insistent, obstinate

2011年2月27日日曜日

電気店(でんきてん)やパソコンショップでの買い物 -- 値段が高いことを伝(つた)える

『もう少し安いのがあれば買うんだけど。』

* いらっしゃいませ。本日は、何をお求(もと)めですか?
* うん。テレビを買い替(か)えようと思うんだけど。
* テレビでございますね。こちらの液晶(えきしょう)テレビはいかがでしょうか?
* う〜ん。ちょっと高いな。もう少し安いのがあれば買うんだけどね。
* では、こちらはいかがでしょうか。定価(ていか)の40%(パーセント)引(び)きになっておりますが。
* それは安いですね。機能(きのう)とか詳(くわ)しく説明してもらえますか?

買い替える:buy a replacement

だったら・でしたら

だったら

「〜だったら」は、文(ぶん)のなかで用(もち)いられるが、会話では文のはじめに使われることもある。

文のなか
あした雨だったら、運動会(うんどうかい)は中止(ちゅうし)です。
文のはじめ
* A:あしたは雨だと思うよ。
* B:だったら、運動会は中止だね。
→(あしたが雨)だったら、運動会は中止だね。

でしたら

「〜でしたら」は「〜だったら」のていねいな形(かたち)である。「〜だったら」と同じように会話では文のはじめに使われることもある。

文のなか
ここに来るのがはじめてでしたら、こちらの用紙に記入してください。
文のはじめ

* A:ここに来るのははじめてです。
* B:でしたら、こちらの用紙に記入してください。
→(ここに来るのがはじめて)でしたら、こちらの用紙に記入してください。

病院 - 会計での会話

医師の診察(しんさつ)が終わったら、診察費などを会計する。病院に薬局(やっきょく)が併設(へいせつ)されている場合は会計のときに薬を受けとる。薬局が併設されていない場合は、処方箋(しょほうせん)を受(う)けとり、指定(してい)された薬局で薬を購入(こうにゅう)する。

張(ちょう)さん。どうぞこちらへ。
はい。
本日(ほんじつ)の会計(かいけい)、6300円(えん)になります。
え、そんなにするんですか。
ええ。保険(ほけん)がききませんからね。すみませんが。
そうですか。わかりました。
こちらが処方箋(しょほうせん)です。向(む)かいの薬局(やっきょく)で受(う)けとってください。
はい。ありがとうございました。

2011年2月26日土曜日

診察室(しんさつしつ)での会話

受付での手続きが終わったら待合室(まちあいしつ)で順番を待ち、診察室で医師の診察を受(う)ける。

今日はどうしましたか?
はい。風邪をひいたみたいで、咳(せき)が出(で)るんです。
体温は測(はか)ってきた?
はい。36度(ど)4分(ぶ)でした。
うん、平熱(へいねつ)だね。鼻水(はなみず)やのどの痛(いた)みはある?
いいえ、それは特(とく)にありません。
そう。じゃあ、頭(あたま)が痛(いた)いとか、体(からだ)がだるいとかは?
はい。すこし体の節々(ふしぶし)が痛(いた)いです。
はい。じゃあ、ちょっと口を開けてみて。
はい。
うーん、ちょっと扁桃腺(へんとうせん)が腫(は)れてるな。
そうですか。
三日分(みっかぶん)の薬を出(だ)しておくから、少し様子(ようす)を見ようね。
ありがとうございました。

公共機関(こうきょうきかん)での会話 : 病院(びょういん)での会話

病気になったり、怪我(けが)をしたときには病院に行く。病院では、[受付(うけつけ)]→[待合室(まちあいしつ)]→[診察室(しんさつしつ)]→[待合室]→[会計(かいけい)]→[薬局(やっきょく)]の順番(じゅんばん)が普通である(台湾では診察費(しんさつひ)を先払(さきばら)いするが、日本では後払(あとばら)いとなる)。

受付(うけつけ)での会話

病院に行ったら、まず受付で『なぜ病院に来たのか』を言い(診察券(しんさつけん)や保険証(ほけんしょう)があれば同時(どうじ)に提示(ていじ)する)、指示(しじ)に従(したが)う。

* 今日はどうなさいましたか?
* ちょっと頭が痛くて。
* ここに来るのは、はじめてですか?
* はい。そうですが。
* でしたら、こちらの用紙に記入してください。[→ でしたら]
* はい。わかりました。
* 診察券(しんさつけん)を作りますので、保険証(ほけんしょう)をお願いします。
* 外国人なので、保険証はないのですが。
* 全額実費(ぜんがくじっぴ)になりますが、いいですか?

義務を示(しめ)す否定(ひてい)の条件表現

『〜しなければならない。』『〜しないといけない。』


否定の条件表現(じょうけんひょうげん)(→ 条件表現)を含(ふく)む「〜しなければならない。」は、「〜すべきだ。」「〜しなさい。」という『義務(ぎむ)』の意味をあらわす。

「〜しなければならない。」と同じ意味を表(あら)わす表現に「〜しないといけない。」がある。これを省略(しょうりゃく)した「〜しないと。」という形は、主(おも)に話しことばで使われる。

1. 〜しなければならない。:やや硬(かた)い表現(ひょうげん)。書き言葉で使われることが多い。
→学生は、勉強しなければいけない。
2.
1. 〜しないといけない。:話し言葉で使われることが多い。
→学生は、勉強しないといけない。
2. 〜しないと。[省略形]:主(おも)に話し言葉で使われる。
→学生は、勉強しないと。

*
1. 早く帰らなければなりません。
2. 早く帰らないと。
*
1. きちんと運動をしなければなりません。
2. ちゃんと運動しないと。
*
1. そろそろ仕事をしなければなりません。
2. そろそろ仕事しないと。

「ちゅう」と「じゅう」 

「〜中」の読み方

〜ちゅう
主(おも)に、「いま〜している」という意味を表わす。
〜じゅう
主(おも)に、「〜の間(あいだ)ずっと」という意味を表わす。  

なお、「今週中(こんしゅうちゅう/こんしゅうじゅう)」のように二通(ふたとお)りの読(よ)み方(かた)があるものもある。

準備中(じゅんびちゅう)・休憩中(きゅうけいちゅう)
以下(いか)の語(ご)は、《ちょうどその行為(こうい)や動作(どうさ)をしている・その途中(とちゅう)である》という意味をあらわす。

* 準備中(じゅんびちゅう)
* 充電中(じゅうでんちゅう)
* 旅行中(りょこうちゅう)
* 食事中(しょくじちゅう)
* 仕事中(しごとちゅう)
* 試験中(しけんちゅう)
* 使用中(しようちゅう)
* 休憩中(きゅうけいちゅう)
* 営業中(えいぎょうちゅう)
* 冷房中(れいぼうちゅう)
* 試合中(しあいちゅう)

今週中(こんしゅうちゅう)・今月中(こんげつちゅう)

以下の語は、《その間ずっと・初めから終わりまで》という意味をあらわす。

* 今週中(こんしゅうちゅう)
[例:今週中(こんしゅうちゅう)雨が続くらしい。]
* 今月中(こんげつちゅう)
[例:今月中(こんげつちゅう)ずっと仕事(しごと)がある。]

一年中(いちねんじゅう)・一日中(いちにちじゅう)
以下の語は、《その間ずっと・初めから終(お)わりまで》という意味をあらわす。

* 一年中(いちねんじゅう)
[例:台湾は一年中暑(あつ)い。]
* 一日中(いちにちじゅう)
* 年中(ねんじゅう)
[例:便利商店(べんりしょうてん)は年中無休(ねんじゅうむきゅう)です。]
* 一晩中(ひとばんじゅう)
[例:きのうは、一晩中(ひとばんじゅう)星(ほし)を見ていました。]
* 今週中(こんしゅうじゅう)
[例:今週中(こんしゅうじゅう)休業(きゅうぎょう)します。]
* 今月中(こんげつじゅう)
[例:今月中(こんげつじゅう)東京に出張(しゅっちょう)です。]

世界中(せかいじゅう)・国中(くにじゅう)

以下の語は、《その場所(ばしょ)や範囲(はんい)の全体(ぜんたい)、その範囲のものすべて》という意味をあらわす。

* 世界中(せかいじゅう)
* 国中(くにじゅう)
* 町中(まちじゅう)
* 学校中(がっこうじゅう)
[例:カギをなくして学校中(がっこうじゅう)を探(さが)しまわる。]
* 家中(いえじゅう)
* 部屋中(へやじゅう)
[例:掃除(そうじ)をしないから、部屋中(へやじゅう)ゴミだらけだ。]

クラス中(じゅう)・会社中(かいしゃじゅう)

以下の語は、《そのメンバーの全員(ぜんいん)》という意味をあらわす。

* 学校中(がっこうじゅう)
[例:試験(しけん)の結果(けっか)を学校中(がっこうじゅう)に知(し)らせる。]
* クラス中(じゅう)
* 会社中(かいしゃじゅう)

〜ほど(程)

「AはBほど大きくない。」のように、『ほど……否定形(ひていけい)』の形も比較(ひかく)を表(あら)わす表現である。

また、「Aほど大きいものはない。」や「Aほど大きいものは他にはない。」の形では、『Aが一番大きい』と同じ意味を表わす。

AはBほど〜ない

* 勝俣(かつまた)くんは神田(かんだ)くんほど大きくない。
= 神田くんの方が勝俣くんより大きい。
* 日本はロシアほど大きな国ではありません。
= 日本はロシアより小さな国です。
* 劉(りゅう)さんは張(ちょう)さんほど日本語が上手ではありません。
* 劉(りゅう)さんは張(ちょう)さんほど日本語を上手に話すことができません。
* 近藤(こんどう)さんは牧原(まきはら)くんほど速くは走れません。
* 池田(いけだ)くんも走るのが速いですが、牧原くんほどではありません。

Aほど〜ものは(ほかには)ない

* 神田くんほど大きな人はいない。
= 神田くんが一番大きい。
* マグロの刺身ほどおいしいものは、他に(は)ないと思います。
= マグロの刺身が一番おいしいと思います。

考えを述(の)べる表現 - 婉曲(えんきょく)な表現

婉曲な表現 = 断定(だんてい)を避(さ)け、口調(くちょう)をやわらげる働(はたら)きをする表現

自分の考えを言うときには、婉曲な表現がしばしば使われる。たとえば、「〜と思う」を婉曲に言う方法には次のようなものがある。

1. 「けど」や「が」を文末につける
例:「今日中(きょうじゅう)に終わらせた方がいいと思いますが。」
「神田(かんだ)くんの方がいいと思いますけど。」
2. 「と」の前に「だろう」をつける
例:「こちらの製品(せいひん)の方がいいだろうと思います。」
3. 「と」の前に「のでは(/んじゃ)ないか」をつける
例:「開店時間(かいてんじかん)を早くする方がいいのではないかと思います。」
「タバコはやめた方がいいんじゃないかと思います。」
4. 「〜と思う」のかわりに「のでは(/んじゃ)ないでしょうか。」をつかう。
例:「もっとくわしく研究(けんきゅう)した方がいいのではないでしょうか。」
「もっと高い給料(きゅうりょう)でもいいんじゃないでしょうか。」

2011年2月24日木曜日

キャッシュカードの暗証番号(あんしょうばんごう)を忘れてしまった

銀行のキャッシュカードの暗証番号を忘れてしまったら、窓口で相談してみる。

* あの、すみません。実(じつ)は、こちらのキャッシュカードの暗証番号がわからなくなってしまったんですが。教えてもらうこととかできますか?
* キャッシュカードの暗証番号でございますね。
* はい。しばらく使ってなかったんで、忘れてしまって。
* はい。お客様の口座の通帳とお届けの印鑑、身分証明証(みぶんしょうめいしょう)をお持ちいただければ、お調べいたしますが。
* あ、そうですか。はい。持ってます。……ええと、通帳(つうちょう)と印鑑(いんかん)と運転免許証(うんてんめんきょしょう)と……これでいいですか?
* はい。暗証番号を直接(ちょくせつ)お知らせすることはできませんので、こちらの紙に思い当(あ)たる番号をいくつかお書きください。
* はい。……1年以上(いじょう)使(つか)っていないので、よく思(おも)い出(だ)せないのですが、とりあえず書いてみました。
* はい。では、調べますのでしばらくお待ちください。
* あ、あの、書いた番号が全部まちがってたらどうなるんですか?
* その場合は、改(あらた)めて暗証番号の登録手続(とうろくてつづ)きをしていただくことになりますが。
* あ、そうですか。わかりました。
* それでは、しばらくお待(ま)ちください。
* はい。
* ……ただいま暗証番号を照会(しょうかい)しましたところ、お客様がいちばん上にお書きになった番号が暗証番号でございます。念(ねん)のため、ATMでご確認(かくにん)ください。
* ああ、そうですか。わかりました。試(ため)してみます。ありがとうございました
* ありがとうございました。

2011年2月21日月曜日

銀行(ぎんこう)での手続き

銀行で自分の口座を開設する
銀行で自分の口座を開設するときは、身分証明証(みぶんしょうめいしょう)と印鑑(いんかん)を持って銀行の窓口(まどぐち)に行き、口座開設(かいせつ)の手続きをする。

* すみません。預金口座(よきん)を作りたいのですが。
* はい。新規(しんき)に口座を開(ひら)かれるのですね?
* はい、そうです。
* ありがとうございます。
普通口座と総合(そうごう)口座がございますが、どちらになさいますか?
* はい。普通口座でいいです。
* 普通口座でございますね。では、こちらの用紙(ようし)にお名前と生年月日(せいねんがっぴ)、ご住所(じゅうしょ)・電話番号をご記入(きにゅう)ください。
* ここに書けばいいんですね?
* はい、こちらです。
* ……はい。書きましたが。
* 本日は、お届けの印鑑はお持ちでしょうか?
* はい、持ってます。……これです。
* では、こちらとこちらに印鑑をお願いいたします。
* 2カ所(かしょ)ですね?
* はい、そうです。
* ……はい、押(お)しましたが。
* それでは、失礼ですが、ご身分(みぶん)を証明(しょうめい)できるものをお願(ねが)いいたします。
* えー、運転免許証(うんてんめんきょしょう)でいいですか?
* はい。結構です。
* ちょっと待ってください。……はい。これですが。
* はい、それではお預(あず)かりいたします。手続きをいたしますので、うしろの椅子でお待ちください。

2011年2月19日土曜日

さまざまな伝聞(でんぶん)の表現(ひょうげん)

伝聞の表現には、「〜と聞いた/〜って聞いた」のほかにもさまざまな言い方がある。たとえば、確実(かくじつ)なことを話す伝聞の表現に「〜そうだ」、「〜って(話だ/ことだ)」などがある。また、不確実なことを話す伝聞の表現に「〜らしい」、「〜みたいだ」などがある。

伝聞の表現
ほかの人に聞いた内容(ないよう)を別の人に話す表現

* ほかの人に何かを聞いたということを述べる表現:「〜と聞いた」、「〜って聞いた」
* 明日の会議(かいぎ)は中止(ちゅうし)だと聞いた。
* 来週の火曜日にテストがあると聞きました。
* 杉本くんに子供ができたって聞いたよ。

* 確実なこと[話し手が本当だと思っていること]を相手に伝(つた)える表現:「〜そうだ」、「〜って(話だ/ことだ)」など。
* 張(ちょう)くんは病気だそうだ。
⇒ 張くんは病気だって。
⇒ 張くんは病気だって話だ。
⇒ 張くんは病気だっていうことだ。
* 橋本(はしもと)先生が結婚するって。
* 来週の授業は休みだって話だ(よ)。
* 来週の授業では、作文を書くってことだ(よ)。

* 不確実なこと[本当かもしれないし、間違っているかもしれないこと]を相手に伝える表現:「〜らしい」、「〜みたいだ」など。
* 小野くんと山下さんが結婚したらしいよ。
* 木曜日に球技大会(きゅうぎたいかい)があるらしいけど、応援に行く?
* この前のテストはみんな合格(ごうかく)だったみたいだよ。
* 木村(きむら)さんはもうすぐ日本に帰るみたいだよ。

外国人登録(がいこくじんとうろく)での手続き

外国人:あの、すみません。外国人居留証(きょりゅうしょう)の発行手続きをお願いしたいんですが。
係官(かかりかん):外国人居留証だね。 じゃあ、まず、その書類(しょるい)に必要事項(じこう)を記入(きにゅう)して。
外国人:はい。
…………書(か)きましたが。
係官:ええ、じゃあパスポート出してもらえる?
外国人:はい。これです。
係官:はい、ちょっとこっちへ出してくれる?
……う〜ん、このビザなんだけどね、停留(ていりゅう)ビザでは居留証の申請(しんせい)はできないよ。
外国人:え?
係官:停留(ていりゅう)ビザでは、最大60日までしか滞在(たいざい)できないからね。
外国人:ええ。ですが、勤務先(きんむさき)の学校の方に、こちらで手続きをするように言われたんですが。
係官:いや、まずビザをチェンジしてもらわないとね。 だって、しばらくはこっちで働くわけだろ? なら、居住(きょじゅう)ビザをとってもらわないとね。
外国人:いや、居留証(きょりゅうしょう)の申請(しんせい)が先(さき)と聞いたんですけど。
係官:いや、いや、違う、違う。それは順序(じゅんじょ)が逆だよ。 先に居住ビザをとってこないとダメだ。 居留証はそれからだよ。
外国人:そうですか……。
係官:うん。せっかく来てもらって悪いけどね、停留ビザではどうにもならないな。 ビザを変更してからまた来なさい。
外国人:はい、わかりました……。

役所(やくしょ)での手続(てつづ)き

市民:あの、すみません。転入(てんにゅう)の手続きがしたいのですが。
市役所(しやくしょ)の人:はい。転入の手続きですね?
市民:はい。このあいだ引(ひ)っ越(こ)してきたんです。
14日(じゅうよっか)以内に手続きしないとダメなんですよね?
市役所の人:はい。そうですね。そのようなきまりになっております。
では、転出証明書はお持ちですか?
市民:いいえ。持ってませんが。
市役所の人:ええ、転出証明書(てんしゅつしょうめいしょ)がございませんと、転入の手続きはできないのですが。
市民:そうなんですか?
市役所の人:ええ。まず、以前にお住まいの地域(ちいき)の役所に転出届(てんしゅつとどけ)を出してください。
そうしますと、その証明書が発行(はっこう)されますので。
市民:いや、ここですぐに手続きできると聞いてきたんですが。
市役所の人:はい。それは住基(じゅうき)カードをお持ちの方に限(かぎ)ります。お持ちですか?
市民:いや。持ってないです。
市役所の人:お持ちでない場合は、転出証明書が必要になります。
市民:住基カードか転出証明か、どっちかないとダメなんですね?
市役所の人:はい。そうですね。
市民:はぁ。そうですか……。
市役所の人:ええ。申し訳ないのですが、転出証明書をご用意いただいてから、またお越しください。
市民:はい、わかりました。ありがとうございました。

授業以外での先生との会話

明日(あす)の4時にわたしの研究室に来てくれる?
はい。何のご用ですか?
この前の資料(しりょう)の整理(せいり)をしてもらえないかな?手伝ってもらえるとたすかるんだけど。明日(あす)は忙しい?
いいえ。大丈夫です。わかりました。明日うかがいます。

水曜日に日本語の研究会があるけど、参加(さんか)する?
それは学生でも参加できるんですか?
ちょっと難しいかもしれないけど、誰でも参加できるよ。

2011年2月16日水曜日

「〜ように思う」や「〜ような気がする」

彼の意見は正しいと思う。
彼の意見は正しいように思う。(婉曲(えんきょく))
彼の意見は正しいような気がする。(婉曲(えんきょく))

*
事実(じじつ)を述(の)べる表現
例:「彼の意見は正しい。」

*
考えを述べる表現
o ふつうの表現・考えをはっきりと言う
+ 例:「彼の意見は正しいと思う。」
o 婉曲(えんきょく)な表現・考えをぼかして言う
+ 例:「彼の意見は正しいように思う。」→推定(すいてい)の表現を使う
+ 例:「彼の意見は正しいような気がする。」→想像(そうぞう)の表現を使う(より婉曲(えんきょく)になる)

授業の中での先生との会話

山田くん。日本語の研究でいちばん大切なことは何ですか?
事実を良く観察(かんさつ)することだと思います。

先生、授業について意見があるんですが。
うん。何かな?
ぼくたちには、授業のスピードが速いと思うのですが。
そうかな。じゃあ、もう少しゆっくりやることにしよう。

ここは前の授業で説明したところです。わかりますね?
先生、もう一度説明してください。
そうですか、あまりよくわかっていないようですね。

2011年2月15日火曜日

友達同士の会話

井上先生(いのうえ)の授業とる?
うん。とるよ。だって必修(ひっしゅう)だから、とらなきゃいけないし。

ううん。とらないよ。川田先生(かわだせんせい)の授業(じゅぎょう)とったから

今日、授業いくつあるの?
午前中(ごぜんちゅう)にひとつあるだけだよ.
そう。少なくていいね。ぼくは、今日は一日中(じゅう)授業だよ。
大変(たいへん)だね。頑張ってね.

授業、週に何コマとってる?
うーん、8コマかな。
少(すく)ないね。ぼくは14コマもあるよ.
えっ、そんなに多(おお)いの?
うん。実(じつ)は、去年(きょねん)だいぶ落(お)としたんだよ。
それは自業自得(じごうじとく)だね。

2011年2月8日火曜日

朝のあいさつ

田中さん、おはようございます。
あ、佐藤さん、おはようございます。
今日はどこかにおでかけですか?
天気がいいので、家族でバーベキューをしに行こうと思いまして。
でも、天気予報(よほう)では、夕方(ゆうがた)から夜にかけて雨になるかもしれないって言ってましたよ。
そうですか?でも、それまでには帰ってきますから大丈夫だと思います。

安田(やすだ)さん、おはようございます。今日はこれからどうされますか?
あいにく雨なので、家でDVDを見て過(す)ごそうかと思ってます。
そうですか。さっきから、むこうで雷(かみなり)が鳴(な)っていますね。
ええ。これから少し荒(あ)れそうですね。

山田さん、おはようございます。この週末はどこかに行きますか?
ええ。晴(は)れれば山登(やまのぼ)りに行くつもりですけど。
山登りですか、健康的(けんこうてき)ですね。
たまには新鮮(しんせん)な空気(くうき)も吸(す)わないと。

あ これこれ! これを見たかったんです。
なるほど。 これは印象的な作品ですね。

2011年2月6日日曜日

置いてきぼり

置いてきぼり

(置いてけ堀)江戸本所の堀の名。本所七不思議の一。釣りをして帰ろうとすると、水中から「置いてけ、置いてけ」と呼ぶ声がして、魚を返すまで言いつづけたという。

他の者を残したまま、その場を去ってしまうこと。置き去りにすること。おいてきぼり。「―を食う」「出世仲間に―にされる」

出世(しゅっせ)promotion; successful career

気配り(きくばり)care, attentiveness, attention

泥酔(でいすい):dead drunk
酔っ払い(よっぱらい): (n) drunkard (v5u,vi) to get drunk
泥酔した酔っ払いがあまりいない

儲ける(もうける): to profit, to earn, to get
基本あまり儲ける気がないように思われる。

歩行者が車にはねられた(跳ねる:to jump, to hit, to spring up).

2011年2月5日土曜日

置いてきぼり (おいてきぼり) leaving someone behind
置いてきぼりを食らった (おいてきぼりをくらう)to be left behind
怒りたくもなるじゃないですか。 it's reasonable to be mad.

食べてないのに捨てられてある。

付く(つく)to be attached, to scar, to imprint
仕事部屋は手付かずですか。 Did work room get touched?

読んだ事あるんですか?
いえ読んだ事ありませんが

お済みですか? are you done?

いかれる: to be beaten, to be crazy, to be touched, to be infatuated with
完璧にいかれてるな。to be completely crazy about someone/something.

これは あくまで(to the end) 個人(こじん)的に 僕が気にしているだけです。
真相(しんそう)は君の言うとおりかもしれません。

2011年2月3日木曜日

人を紹介(しょうかい)する表現

家族(かぞく)を紹介する

紹介します。(わたしの){妻(つま)夫(おっと)/父(ちち)/母(はは)/姉(あね) }です。
{ 妻/夫 }の{ 明子(あきこ)/一男(かずお) }です。

友だちを紹介する


友だちの神田(かんだ)くんです。
彼女は友だちの鈴木(すずき)さんです。彼女{は/も}友だちの安藤(あんどう)さんです。
彼が、野球(やきゅう)の得意(とくい)な杉本(すぎもと)くんです。

社内(しゃない)の人を紹介する

社長(しゃちょう)の坂田(さかた)です。
× 社長の坂田さんです。
× こちらは坂田社長です。

わたしと同じ課(か)の上山(うえやま)です。新入社員(しんにゅうしゃいん)ですので、よろしくご指導(しどう)のほどお願いいたします。
こちらは新(あたら)しく御社(おんしゃ)を担当することになりました安田(やすだ)でございます。わたくし同様(どうよう)よろしくお願いいたします。

目上の人を紹介する


* こちらは劉先生です。
* こちらは広島大学(ひろしまだいがく)からいらっしゃいました大浜教授(おおはまきょうじゅ)です。
* 私の先輩(せんぱい)の山川(やまかわ)さんです。大学の講師(こうし)をしていらっしゃいます。
* こちらは所長(しょちょう)の福井様(ふくいさま)です。

初めて会う人とのあいさつ

初(はじ)めて会う人とのあいさつ
* はじめまして。山本一郎(やまもといちろう)と申します。どうぞ、よろしくお願いします。
* はじめまして。鈴木(すずき)です。こちらこそ、よろしくお願いします。

あいさつが遅(おく)れた場合
申し遅れましたが、わたくし 鈴木良夫(すずきよしお)と申します。どうぞ、よろしくお願いいたします。すみません。申しあげるのが遅くなりましたが、今井でございます。よろしくお願いします。

仕事(しごと)で初めて会う人とのあいさつ
* 株式会社(かぶしきがいしゃ)タカハシ営業部(えいぎょうぶ)の金子(かねこ)と申します。どうぞ、よろしくお願いいたします。
* この度(たび)、御社(おんしゃ)担当(たんとう)となりました日本橋(にほんばし)営業部(えいぎょうぶ)の坂田(さかた)です。よろしくお願いします。

仕事のあいさつ(自己紹介)では、通例(つうれい)、名刺の交換(こうかん)が行(おこ)なわれる。名刺は目下(めした)の者、または訪問(ほうもん)した側(がわ)から先(さき)に渡(わた)す。目上(めうえ)の相手が先に名刺(めいし)を出(だ)したときは名刺(めいし)をうけとり、「遅れまして申し訳(わけ)ございません。」といって、すぐに自分の名刺を渡(わた)す。

名刺を渡すときには、所属(しょぞく)と姓(せい)をはっきりといって渡(わた)す。名刺(めいし)は、両手(りょうて)で持(も)って胸(むね)の高(たか)さで渡(わた)す。名刺(めいし)を持(も)っていないときは、謝罪(しゃざい)のあいさつをする。\ * 申(もう)し訳(わけ)ありませんが、ただいま名刺(めいし)を切(き)らしておりまして。
* 申(もう)し訳(わけ)ございません。あいにく名刺(めいし)を切(き)らしております。

相手(あいて)の名刺(めいし)を受(う)けとるときには両手(りょうて)で受(う)けとる(「ちょうだいします。」という)。表(おもて)(と裏(うら))を胸(むね)の高(たか)さで読(よ)んでから、「田中様(たなか)でいらっしゃいますね。」のように相手(あいて)の名前(なまえ)をいう。名前(なまえ)の読(よ)み方(かた)がわからないときには質問(しつもん)する。

* 失礼(しつれい)ですが、お名前(なまえ)はなんとお読(よ)みしますか?
* お名前(なまえ)はなんとお読(よ)みすればよろしいですか?

扱い方 (あつかいかた): way with (animal), how to handle

検索(けんさく): search results

削除(さくじょ)

編集(へんしゅう)

2011年2月1日火曜日

自分の紹介など...

こんにちわ。はじめまして。ヤンリンです。 ぼくは 中国のふうげん省出身(しゅっしん)です。
高校生の時カナダへ移民しました。
大学ではコンピューターサイエンスを専攻しました。 
日本は初めてなのでまた何にも分かりませんが、よろしくお願いします。

美味しいものが好きなので 皆さんぜっひいっしょにいきましょう。どうぞよろしく。

どこに住んでいますか。
住所(じゅうしょ)はどこですか。

どこからきましたか。
出身はどこですか。
どこのしゅっしんですか。

いつ宮崎に来ましたか。
いつ宮崎にきたのですか。
宮崎にきたのはいつですか。

仕事はなんにをしていますか。
お仕事はなんですか。
何の仕事をしていますか。

趣味はありますか。
趣味は何ですか。